水草の育成記録

水草

散らばってる

いい感じに育ってきてる?

ウィローモスに別のコケが生えないようにエビを飼っていてよかったです。 ガラス面につくコケはそぎ落とす...
2023-05-14(日)suirin
元気ですウィローモス

ウィローモス元気です。

農薬混入から二日後の様子です。 よく見るとこのころは青い色になってきたような感じがします。 水草にと...
2023-05-11(木)suirin
混乱したエビたち

去年の12月でした。

大変なことになってしまいました。 安めのビニールに入っている2種類の水草を 水槽に植えて数分後のこと...
2023-05-07(日)suirin
いい色に見えるウィローモス

さらに17日後のウィローモス様子

画像の明るさを変えて載せています。 前の状態より倍くらいに増えているようにも見えます。 あいかわらず...
2023-05-03(水)suirin
横に伸びるウィローモス

それから2週間後

この写真は前回から2週間後のウィローモスの画像です。 左右に広がっていますが、密度が薄くなってきてい...
2023-04-30(日)suirin
広がれウィローモス

広がりを見せてきたウィローモス

少しずつ育ってきました。 少しずつ伸びてきてまだ緑色がよくわかります。 一本一本の茎の周りに葉のよう...
2023-04-27(木)suirin
育っているウィローモス

ウィローモス一か月間の様子

今日は一か月間の成長を1記事にまとめました 全体的に一本ずつ伸びています。 一週間後の様子。 伸びた...
2023-04-23(日)suirin
ボリュームのないウィローモス

ウィローモス、成長はしている

次の写真は育てはじめてから約1か月後の写真ですが、もっとしげると思っていましたが、奥の 葉の方は茶色...
2023-04-20(木)suirin
別なコケ取り除かれたウィローモス

コケ食べてくれました

それから10日ほど過ぎました。あんなに覆っていたのり状のコケがきれいになっていました。 ヤマトヌマエ...
2023-04-16(日)suirin
コケの付いたウィローモス

ウィローモスはこんな姿になっていた

次の画像はウィローモスを育てはじめて3週間ぐらいの状態ですが、ごらんのとおり8割ほどがのり状のこけで...
2023-04-13(木)suirin

投稿のページ送り

前のページ 1 … 4 5 6 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.